人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ジャガイモとねぎの栽培はじめました!
いよいよ楽しみにしていた、「野菜塾」と「貸し農園」生活がスタートしました。ちょっと昨日は仕事が立て込んでおっさんの分際で徹夜明け(学生に教えてもらった業界言葉"オール")で目を腫らしたまま初日の授業に参加。私が、午前中に農業技術全般を学ばせていただいているところは、板橋区西台にある「野菜塾」←30過ぎて"塾"という名前のところにお世話になるとは思っていませんでしたがw ここでは、都心にもかかわらず、農業、園芸、アロマテラピーなどを基礎から学べます。前半の講義は、「多品目作付けの基本的視点」。「輪作」「アレロパシー」「ポタジェ」「コンパニオンプランツ」などなど当たり前のように業界用語が飛び交う。やばーい!全然話についていけん!唯一分かったのは、野菜の茎が伸びて硬くなり、食べ頃を過ぎる症状を「トウが立つ」ということ。女性がたくさんいらっしゃる中で「トウが立つ」を連発する講師の先生に平成のラスト侍を見るw

確かに授業は結構難しかったけど、野菜の分類法や派生の歴史(ケール→ブロッコリ→カリフラワー→コールラビ→芽キャベツ→キャベツ→白菜…etc)などとても興味深かったです。こういう歴史的経緯って非常に興味があります。また普段アジ釣りでよく行っていた三浦半島でよく見る畑の「マリーゴールド」は、秋にすきこんでそのまま肥料になるそうです。マリーゴールドをすきこむことによって、後に育てる特産である三浦ダイコンに寄生するセンチュウを防除する効果があるそうです。こういう植物どおしを組み合わせることによって、病害虫や雑草の被害を軽減することを共栄作物(コンパニオン・プランツ)と呼ぶそうです。うーん植物の世界って奥が深いです。これからの塾での毎日が本当に楽しみになりました。頑張るぞ!

実習の最後に、ロメインレタスの貴重な固定種をプラスチックの容器に各2粒ずつ投入!元気な芽を出してくれるといいなぁ。
ジャガイモとねぎの栽培はじめました!_f0070493_21341646.jpg


お昼は、新しくできたクラスメートの皆さんと隣接する野菜塾のレストランでいただきました。オーダーしたのは、1500円のサービスランチ。前菜、スープ、サラダ、ドリンク付で、メインは穴子丼でした。サラダは、さすがに自家栽培のとれたてに、ハーブのドレッシングでとてもおいしかったです。しかし穴子は身も細く、煮切りがゼラチンっぽくかたまっており正直微妙でした。今度は、カレーやパスタにも挑戦してみます。
ジャガイモとねぎの栽培はじめました!_f0070493_21365659.jpg


と、睡魔が限界にきつつも、午後は西台から、貸し農園のある越谷市に高速で移動。ここで友達の葛西さんと合流。道中、一度も食べたことありませんが、山田うどんの多さに郊外に来たことを軽く実感w

神社で町内会の花見で盛り上がっているご主人に恐縮しつつ、今回貸していただくことになった農園(60平米)で、土作りからクワや耕運機の使い方を教えていただきました。体のあちこちに力が入って、汗のかきかたと反比例するように畝作りはなかなかうまくいかない!そう、ぎこちないフラッシュアニメーションのような挙動にしばし凹む。そんな素人2人が悪戦苦闘する中、ご主人のお父さん@野菜作りの達人のクワさばきにしばし見とれる。最小限の動作で実にスムーズに土をうねっていく様子は名人芸でした。そう動きに無駄がないのだ!うーん深いなぁ。

土作りの後は、ご主人のご好意で、じゃがいもとねぎを分けていただき、早速蒔いて、わらをかけ、土をかぶせて今日の作業は完了しました。不慣れな素人にいろいろと優しく教えていただきありがとうございました。最後の作業を完了するや否や雨がきました。ぎりぎりセーフ!でした。まだまだ気が早いけど、収穫が楽しみです。元気にすくすくと育つといいなぁ。区画仕切り用の札にひねりが微塵もない名前「sue44ファーム」を元デザイナー葛西さん渾身?の作で農園に立てかけて記念撮影!おっっっっ!なんか盛り上がって参りました!しっかり理論と実践のバランスをとりながら、これからおいしい野菜作り生活がスタートです。
ジャガイモとねぎの栽培はじめました!_f0070493_21373162.jpg


追伸:
さんざんお世話になっておきながら、奥様に大根のおみやげまでいただきました。いつもいつも本当にありがとうございます!

ハーブandおいしい野菜塾
東京都板橋区西台2-12-12
03-3932-8117

味  ☆☆☆←野菜5、穴子2といった感じです
サービス ☆☆☆
CP*1   ☆☆☆
*1コストパフォーマンス

ファミリー農園
埼玉県越谷市東町5-232
# by sue0706 | 2006-04-02 21:38 | 美味しい野菜が作りたい
高田馬場の快適空間「ライフリー」
高田馬場の快適空間「ライフリー」_f0070493_19562716.jpg
高田馬場の快適空間「ライフリー」_f0070493_19565844.jpg


今日は、高田馬場駅前にあるライフリーでランチです。ここの経営母体は予備校、資格取得で有名なあの早稲田セミナーなのですが、レストランだけでなく、自然食ショップとしての品揃えの豊富さは、このエリアでは群を抜いています。お店の方は野菜から、加工品だけでなく、土鍋、化粧品、衣料品など体に優しそうなアイテムがたくさんあって、眺めているだけでもとても楽しめます。だいたい私の買い物パターンは、西新宿で「ボンラスパイユ(ルミネ地下)」「こだわりや(小田急ハルク地下)」で済ませることが多いのですが、中野方面の仕事があるときは、この「ライフリー」をよく利用させていただいております。

資格の学校らしく学院長?自ら広告塔として「合格クッキー」などちょっとシュールなアイテムもあります。ボス自ら広告塔として活躍されているのは、アパホテルの女社長かこちらの学院長さんぐらいか… でも頭下がります。ほんとに。品揃えと店員さんのサービス(←私的にはここ最重要!)は抜群に良いお店です。こちらで扱っている味噌で「昔みそ」というのを私も愛用していますが、お値段はちょっとしますが、味は何とも言えず絶品です。

さて、レストランの方ですが、今日いただいたのは、ランチの「お楽しみ六角弁当(1500円)」←日替わり定食もカレーも捨てがたいものがありました。器もかわいいでしょう!がちがちのマクロビアンでない私ですが、赤身のおさしみはひさしぶりにいただきました。海釣りが趣味の私としては、魚食は回数が減ったとはいえ、今後も止めることがない食品ですw 玄米ももちもちして大変おいしくいただきました。切干大根もよかった。決してきどったおしゃれなお店ではありませんが、こういう素朴なお店って田舎ものの私には妙に落ち着きます。店員さん、ありがとう!ごちそうさまでした。

六角弁当も結構なボリュームがあったのですが、お店の前に「どうだ!」といわんばかりにショーケースに並んでいるスイーツ君たち。いってみますか!というわけで、バナナとくるみのケーキをいただきました。とてもおいしくいただきましたが、ちょっと食べすぎました(反省)。となりのお姉さんが食べていた「シュークリーム」もめちゃめちゃおいしそうでした。こういうのをいつか自分でも作れるようになりたい!

受験も仕事も体が資本。健康で心穏やかに過ごしたくなったら、馬場のライフリーへ!
そうそうランチのバイキングも月一でやっているそうで、4月は26日だそうです。(うーん、その日が馬場方面クライアントの取材と重ねればぜひ行ってみたいです…)

ライフリー
新宿区高田馬場2-18-11稲門ビル3F
03-3209-4579

味  ☆☆☆☆
サービス ☆☆☆☆☆←最高です!
CP*1   ☆☆☆☆
*1コストパフォーマンス
# by sue0706 | 2006-04-01 19:57 | 食べ歩き日記
みんなの牛乳って?@ミルクランド
ゆるゆるマクロビ生活を続けてから非常に不便なのが、昼の外での食事。なかなか近くにおいしい玄米と野菜を食べさせてもらえる場所が少ないので、お昼はとらずに、朝と夕飯を自宅で食べる機会が多い今日この頃です。しかし、一人暮らしの献立は結構分量がやっかいです。←不精な私は、たいてい週末に2,3日分のおかずを作り置きしております。そんな食生活のなか、新宿(住所は代々木ですが、限りなく新宿に近いです)に玄米の定食屋さんを発見!その名も「みんなの牛乳、ミルクランド」えっっっ!なんか全然オーガニックな雰囲気のない名前ですが、発見しました。マクロビオティックでは、あまり乳製品をお勧めしていないのですが、ここは元々安全でおいしい牛乳の宅配屋さんっぽいです。(詳しくは下記サイトをご参照ください)
みんなの牛乳って?@ミルクランド_f0070493_2123723.jpg

私は、今回「みんなの牛乳」←みんなって誰なん?というツッコミはなし! は残念ながらいただかず、日替わり定食の玄米定食900円(写真)をいただきました。決してお店からしておしゃれな味、盛り付けではないのですが、田舎のおばあちゃんのような料理でおいしくいただきました。願わくは、玄米の味がもう少しもちもちしていれば…(この辺は好みの問題もあるでしょうが… お米の品種か、炊き方が原因かは不明です)

まぁ何にせよ、新宿近辺(以前会社が代々木にあったので実はここは通勤途中でした。あまりに目立たない位置にあるので知りませんでした)でリーズナブルに玄米がいただけるのでまたおじゃましようと思います。ごちそうさまでした。
みんなの牛乳って?@ミルクランド_f0070493_21275697.jpg
みんなの牛乳 ミルクランド
渋谷区代々木2-23-1-119 ニューステートメナー1F
03-3377-1558

味  ☆☆☆
サービス ☆☆☆
CP*1   ☆☆☆☆☆
*1コストパフォーマンス
# by sue0706 | 2006-03-29 21:24 | 食べ歩き日記
見た目赤いのになぜか黒米!?
玄米を食べ続けて、はや8ヶ月。いつも「発芽名人」というひねりのないネーミングの圧力炊飯器で無農薬の玄米を発芽させていただいています。
見た目赤いのになぜか黒米!?_f0070493_19271491.jpg

何ともいえない玄米の自然な甘みにすっかり魅せられてしまい、出先でたまに食べる精白米のあじのなさ(←うまく表現できませんが感覚としては「味がない!」と感じに近いですね)に物足りないものを感じる玄米野郎になってしまいました。おかげさまで毎日食べてもあきるということはないのですが、実家から自家製の黒米を送ってもらったので、今日は玄米に黒米を混ぜて炊いてみました。
見た目赤いのになぜか黒米!?_f0070493_19275763.jpg

黒米は、古代米の一種で、栄養面でも大変優れた食品です。特にビタミンB1、B2をはじめとして、ビタミンB群の一種であるナイアシン、ビタミンE、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などが目立って多く入っているそうです(注1)。見た目は本当に真っ黒なのに、玄米に少量入れて一緒に炊くと何ともいえないきれいな紫色(うーん、紅色にも近いかな)です。

味は、黒米を入れたから特別に変わったというほどのことはありませんが、気持ちもちもちしている感じです。玄米と味噌汁と納豆と酢の物という素食ですが、何とも言えずおいしくいただきました。>母ちゃん!黒米ありがとう!!
去年の夏までの自分の食生活(揚げ物、焼肉、深夜のラーメン)からは信じられないです(^^ゞ


(注1)
ビタミンB1
ビタミンB1は、日本人が慢性的に不足している栄養素です。糖質がエネルギーとして利用されるときに必要で、不足するとだるくなったりやる気が起こらなくなったりします。また、アルコールの分解にも必要で、愛飲家はこれが不足しがちです。

ビタミンB2
ビタミンB2は、過酸化脂質(脂質が酸化してできる物質)を分解する作用を持ちます。過酸化脂質が増加すると、細胞膜がもろくなり、動脈の血管壁の細胞も弱くなり、コレステロールや中性脂肪が血管壁に沈着して動脈硬化を起こします。ビタミンB2は、過酸化脂質を分解することによって動脈硬化を予防できるのです。過酸化脂質は老化の進行とも関係しているので老化防止にも有効です。

ナイアシン
ナイアシンは、血液中のコレステロールや中性脂肪を減らしたり、心筋梗塞の再発を抑制します。

ビタミンE
ビタミンEは、老化防止のビタミンとして有名です。B2に似ていますが、Eは過酸化脂質を分解するのではなく、生成を抑制します。貧血・白内障・心筋梗塞・脳卒中などの予防にも役立ち、発ガン性物質の発ガン力も低下させます。

ミネラル
ミネラルに関しては、鉄は貧血、カルシウムは骨粗しょう症の予防に有効です。亜鉛は不足すると味覚異常などを起こします。

ビタミンB1、B2、ナイアシンは糠の部分に多く、マグネシウムと鉄は精白米の表面部分に多く、亜鉛は精白米の中心部に多く含まれています。つまり、玄米は栄養的な勝ちが高いといえるのです。
# by sue0706 | 2006-03-26 19:28
雪にんじんブーム
雪にんじんブーム_f0070493_23102856.jpg最近、恵比寿の料理学校に通うときに必ずよるところ「ミニストップ」。田舎のミニストップといえば、近寄りがたい茶髪系お兄さん方の巣窟ですが、ここのミニストップは快適です(*^^)v お目当ては、マイブームの「雪にんじん」という無農薬の濃縮にんじんジュース。レモンもりんごも入っていない(はず)のに絶妙の甘さで結構はまる味です。確か値段も130円近辺。自宅近くのセブンにもファミマにもおいていない!うーんミニストップ限定なのかなぁ?ぜひミニストップに寄ったらお試しあれ!

というわけで、前置きが長くなりましたが、今日は料理学校のBasicⅠコースの終了日でした。去年の秋のスイーツコースから通い始めたマクロビオティック料理学校も早いもので半年経ちました。日本で一番お金に結びつかない国家資格「アマチュア無線4級」以来の、修了証書なるものをパトリシオ先生からいただきました。つくりはちょっとしょぼかったけど、こういうのってやっぱりうれしいものです。正直、週末の忙しい時間に3時間を捻出するのに頭を悩ませながらスケジュール調整していましたが、私とは比べ物にならない遠方(静岡や栃木)からいらしている受講生の皆さんや人数の都合で参加できなかった方のためにも、気合を入れて何とか通い続けることができました。

理論に関しては、まだまだ?な所も多々ありますが、玄米と野菜の料理は本当に毎回毎回びっくりするぐらいおいしかったです。先生方はじめスタッフのみなさんも本当に親切で(俗世間に汚れまくっている私にはこのひと時が一服の清涼剤なのだ)、毎回楽しく通うことができました。4月からも引き続きBasicⅡコースに通うことになりますが、もっともっと料理の腕を磨いてヘルシー生活を続けていければと思います。
# by sue0706 | 2006-03-25 23:10