人気ブログランキング | 話題のタグを見る
温泉デビュー
●みなのじ通信
今週末は、畑をお休みして、家族で箱根に行ってきました。
美菜も今月の22日で1歳になります。慌ただしい毎日でしたが、あっという間の1年でした。
というわけで、美菜の(少し早いですが)1歳記念と大変な子育てを頑張っているお母さんへの感謝を込めて箱根に「おつかれちゃん旅行」に行ってきました。

そうはいっても食べこぼしも激しく、夜泣きも心配なため、乳児を連れての長旅+お泊りはなかなか場所もないのですが、今回たまたま妻のお友達から教えてもらった「温泉デビュー・赤ちゃんと一緒に温泉プラン」という宿が仙石原にあったためススキの撮影も兼ねて行ってきました。

東名の御殿場ICを降りて、車で約15分。乙女峠(箱根仙石原に暮らす一人の若い女性が父の病の治癒を願い、この峠を越えて御殿場の地蔵堂に参拝し続けたという伝承から、この名がついたそうです)で最初の休憩です。

金太郎伝承で有名なこの地です。金太郎と熊が相撲をとっている像があります。金太郎のおしりをなでなですると子どもがすくすく育つと書かれています。この地を通ったであろう何万の人になでられたためか、おしりは微妙にテリが入っています…
温泉デビュー_f0070493_20274036.jpg

おしりをなでずに金太郎さんにかん腸をする美菜…

宿に着くなり、広い畳の部屋で大興奮する美菜。
温泉デビュー_f0070493_20281242.jpg

おしぼり、鍵、部屋の花瓶などありとあらゆるところに手を出すので、ゆっくりお茶も飲めません…

興奮しすぎて大好きなお母さんを虐待?していますw。
温泉デビュー_f0070493_20285880.jpg

そうそうこの顔。最近よくします。鼻っ柱にシワを寄せるので、勝手にRIKACOスマイルと呼んでいます。RIKACO嫌いなので、今度名前を考えよう。


お母さんの逆襲。
温泉デビュー_f0070493_20292555.jpg

畳の柔らかい感じがいいのか、初めて14歩!歩きました!!



仙石原のススキを見に行ったのですが、まず人の多さに参りました。
温泉デビュー_f0070493_2029489.jpg

日没近辺で、空とススキの色が変化する画をイメージしていたのですが、美菜の体調が持ちそうにないので、残念ながら日没まで粘ることが出来ませんでした。無念。
温泉デビュー_f0070493_20315099.jpg

妻の隠し撮り。私の汚い絵柄はともかく哀愁がよく出ていますw

宿に戻って、初めての温泉に入りました。ちょっと熱めなのでどうかなと思いましたが、差し水をして、何とか泣くことなく温泉デビューを果たしました。

お食事も、親切にバンボ(乳児用のイス)を準備していただきましたが、申し込み時点からだいぶ知恵がついた美菜は、今ではバンボからの脱出する術を身につけているので、結局いつもの通り、立ち食い喫茶になってしまいました。
温泉デビュー_f0070493_20322256.jpg

食欲も本当に大盛になりました。
心なしか、0歳児のくせにお腹だけは管理職クラスになってきました…

旅の疲れか、9時には無事寝てくれたかと思いきや、やはり夜中に起き出しましたw
温泉デビュー_f0070493_20325031.jpg

結局、父さんも母さんも寝不足のまま朝を迎えました。

そんな二人のことなどお構いなしに、チェックアウト後の車中で、爆睡しております。基本自由人です。
温泉デビュー_f0070493_20331370.jpg

定番の大涌谷の黒玉子(黒いゆで卵)を食べて、美菜と家族の健康を神社に祈りました。

1個食べると7年寿命が伸びるという?黒玉子ですが、味はいたって普通のゆで卵でした。

星の王子さまミュージアムに寄って、美菜の離乳食用のお皿など買いたかったのですが、あいにくミュージアムについたときに、爆睡しているので素通りしてきました。なかなかグズリとタイミングを合わしながらの旅なので何かといきあたりばったりです。

最後に、御殿場のアウトレットモールで、美菜のかわいい帽子を買って帰途に着きました。
温泉デビュー_f0070493_2034651.jpg

親ばかながら結構似合っていると思いつつ、妻の一言。「ダチョウの竜ちゃん(くるりんぱ)に似ている…」。確かに… もう少し大きくなったらくるりんぱを教えよう!

何かと慌ただしい旅でしたが、家族で久しぶりにのんびりできて良かったです。
家族全員健康でこれからもよい歳を重ねていけるよう頑張りたいと思います。
# by sue0706 | 2010-11-08 20:34 | みなのじ通信
魂に届く フツーなカレー
ハイパーメディアクリエイターに続き2010年下半期末的
ラズベリー賞にエントリーされそうなキャンドルアーチスト!?
がツボな末吉です。ハイパーメディアクリエイター、ハイパーキャンドル、
ハイパーお塩大先生、このあたりが受賞候補です。

話はまったくとびますがw
今日は、会社のある初台の近くのカレー情報です。

最近見つけた会社から徒歩5分ほどのところにあるクミンソウルという
カレー屋さん。WEBサイトもお持ちで、キャッチコピーが
「魂に届く フツーなカレー」…いいですね。

おすすめは、チキンカレー。
魂に届く フツーなカレー_f0070493_21554950.jpg

玉ねぎから出る水分でルーを作るらしく(水はほとんど入れないとのこと)、小麦粉も使っていないそうです。体に優しい感じなんだけど、パンチもあるという私の魂には届きました。辛さは写真の奥にあるカイエンペッパーで調節します。私は、辛いの苦手なのでこのままいきます。

近くにまたまた美味しいカレー屋さんが出来て良かったです。

魂に届く フツーのカレー「クミンソウル」


食べ物つながりといえば、今宅配で取っている無肥料栽培のお野菜の中で、鹿児島の種子島に住んでいる鮫島さんのカボチャが抜群にうまいです。
魂に届く フツーなカレー_f0070493_21561333.jpg

カボチャは、大きく分けて「ホクホクした高粉質系」「しっとりした粘質系」とあります。最近は、雪化粧(白いカボチャ)やくりゆたかのようにほとんどがホクホク系なんですが、この鮫島さんのカボチャはとてもねっとりしています。品種は書いていないのですが、在来種(10年以上自家採種)とのことでした。妻がごく少量のお水で蒸したものをいただくのですが、とろとろしていて何個でもいけてしまいます。

ちなみにこちらの方も離乳食デビューまもない割にこのカボチャが大好物です。
魂に届く フツーなカレー_f0070493_21563662.jpg

イッチョ前に違いの分かる0歳児です。

数は少ないけど、種をとって来年畑で栽培させてもらうと思っています。
# by sue0706 | 2010-10-15 21:56 | 美味しい野菜が作りたい
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷
中国の当たり屋的な行動とだらしない我が国の政府に憤りまくりの数週間ですが、いかがお過ごしでしょうか。

●栽培記録
9月20日(月)
アブラナ科の野菜を定植しました。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_11515242.jpg

左からキャベツ、ブロッコリー、スティックセニョール、白菜
そして、私が勝手にKING OF 白菜と思っている、山東菜を直播きで播種してきました。農園のお父さんは、山東菜のプロなので、いろいろ教えていただきながら挑戦です。


10月2日(土)
山東菜は、固定種とF1と種を撒いたのですが、固定種のところが少し発芽率が悪かったので追加でまきました。こちらも無事発芽しています。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_11525089.jpg


白菜は、防虫ネットをかけるのが遅かったのか、隙間から入ったのか不明ですが、虫にやられています。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_11533061.jpg

ガ~ン! 何とか持ちこたえて欲しいものです。白菜の無農薬は毎年特に難しいです。

今年は、キノコの廃菌床を畑に鋤き込んだので、ところどころキノコが生えてきています。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_1154393.jpg

ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_11543417.jpg

いい感じです。
まだまだ理想とする土の状態にはほど遠いのですが、それでも、この圃場では、雨が結構振っても、全然畝に水たまりができていません(こちらの農園では、ウェブカメラで畑の様子が確認できます)。本当に少しずつですが改良は出来ていると感じています。

ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_11551964.jpg

今年も美味しい秋冬野菜が採れますように!

●安納芋プロジェクト
安納芋のほうも、順調に生長しています。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_11554057.jpg

ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_1156334.jpg

10月の中旬頃から、イモ掘りができそうです。畑仲間とイモ掘りイベントを行う予定なので、楽しみです。今年も美味しいサツマイモが収穫できますように!

●みなのじ通信
美菜も9月22日で、10ヶ月になりました。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_12153341.jpg

最近、美菜に顔をひっかきまくられるので、洗顔時に顔がしみしみの父さんです。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_12145230.jpg


9月から渋谷区の親子プールに抽選で当たったため、土曜日の午前中はプールに通っています。プール用(!?)の便利な紙おむつをつけて、いざ出陣です。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_122268.jpg

名前をつけなくてはいけないのですが、最初準備できず、ガムテープにみなと書いておでこにはってしまいました(当然のごとく、途中でプールの藻屑となってしまいました…)。

泣くかなと思っていたのですが、最初こそ様子見しながらですが、今は、大興奮しながら水浴びをしています。

家から近くにあるNHKのスタジオパークにわんわんに会いに行ってきました。いないいないばぁという番組がはじまると、テレビの前で奇声をあげて興奮するみなのじです。実際のわんわんはけっこう大きので、またまた最初は様子見をしていましたが、後は直立不動でガン見です。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_14245977.jpg

大好きなわんわんと写真をとってもらいました(パンツ丸出しでごめんね)。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_1233510.jpg

わんわんとの写真撮影が終了したら、全員でぐるぐるどっか~ん!をして解散です。間近でみるわんわんの踊りのキレがすごかったです。結構エンタメなわんわんでした。

帰りに、美菜と初めてのプリクラも撮りました。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_1242245.jpg

世話になったNHKにも少しお布施をしてきました。少しはまともな報道お願いします。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_125939.jpg

これで朝からご機嫌です。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_1253570.jpg


畑仲間のアリィさんから、素敵な洋服をいただきました。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_1261655.jpg

>アリィさんありがとうございます!

最近、つかまり立ちした状態から、手を離しても30秒近くタッチできているときがあります。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_1264653.jpg

子供の成長はほんとに早いです。
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_12165461.jpg

これからものびのびとすくすくと育ってくれますように!
ぐるぐるどっか~ん!@渋谷_f0070493_12161553.jpg

# by sue0706 | 2010-10-04 12:17 | 美味しい野菜が作りたい
シードマイスター研修
今週末は、土日月と3日間に渡るシードマイスター研修を受けてきました。シードマイスターとは、種という視点から農業を見つめることで、農業全体を見ていこうというするもので、安心安全な野菜を見分けることができる専門家を養成しようという研修でした。

主催者の、ナチュラルシードの石井さんは、無肥料・無農薬で40年近く栽培された畑(←まずこの時点ですごいですが…)でとれた小松菜を自信を持ってアトピーの方に提供したら、症状がやはり出たそうです。理由は、無肥料の何十年もやってきた畑ではあったのですが、その小松菜は、種苗店から購入したF1*(注)の種で栽培したものだったそうです。後日、在来種(自分のところで10年以上自家採取した種)でできた小松菜食べさせると、症状はでなかったそうです。この時、石井さんは種の力のすごさを実感するともに、本当に安心安全な食べ物を提供するには、種からこだわなければダメだと思ったそうです。

*****
F1とは、Filial 1stの略で、一代交雑種と呼ばれています。文字通り1代目には、かけ合わせた優性の形質が出てくるので、家庭菜園1年目でもそれなりのものが採れる魔法!?のようなものです。ただし、そこから種をとろうとすると次の2世代目は、隠れていた先祖の劣勢の形質が出てくるため形や生育の揃わない野菜が出てくるので、種取りには不向きとされています
*****

何とか5年目を迎える週末有機無農薬栽培ですが、なかなか難しいと思ったのが虫の害でした。特にトウモロコシは、アワノメイガという蛾の幼虫に何度やっても狙われてしまい、捕殺してもキリがない状態です。またコンパニオンプランツとして、キャベツや白菜と一緒にサニーレタスやサンチュなどのキク科の野菜を植えて、虫の害を抑えようとしたのですが、それなりに効果はあるものの、やはり対処療法的で、やり方にしっくりこないものがありました。そんな中、りんごの木村さんでおなじみのナチュラルハーモニーで無肥料の野菜とセミナーを受けて、無肥料栽培に興味を持ちました。

無肥料栽培といっても、自然栽培、自然農、炭素循環農法などなどいろいろな呼び方やそれこそ300を超える農法があるので、どれがいいものやらという感じでした。

去年の冬から無肥料栽培の手始めとして、ライ麦を植え始めましたが、まだまだカッチカチの耕盤を崩せていなくて、根が真っすぐ刺さってくれません。掘ってもセメントのような硬さと冷たさでなかなか一筋縄では行かないなという感じでした。無肥料栽培の大前提である土が「温かく、水もち、水はけが良い」というのに程遠い状況でした。こちらもさすがに半年やそこらで土壌を転換できるとは思っていなかったのですが、いろいろ壁にあたっているので、今回の勉強会に参加させていただきました。

千葉の成田にある石井さんの圃場を見学させていただきました。
シードマイスター研修_f0070493_21162664.jpg

シードマイスター研修_f0070493_2117515.jpg

ちゃんとお断りをして、土の中に手を入れさせてもらいました。
シードマイスター研修_f0070493_2117433.jpg

温か~い!
これです!この感じです。千葉の高橋さんの畑と同じ感じです。山登りと同じようにいろいろな登り方(=農法)はあると思いますが、転換できた土の硬さ、匂い、清浄度はどれも似たような感じです。不思議です。無肥料栽培!

里芋。
シードマイスター研修_f0070493_21214614.jpg

石井さんの圃場に着く前に、車の中から他の方の畑も見ましたが、埼玉の畑と同様、今年の猛暑で大概の里芋はしおれていましたが、石井さんの里芋は本当に元気でした。
シードマイスター研修_f0070493_21221349.jpg

虫がいなくはないのですが、決して作物に致命的なダメージを与えるような食い方をしていません。

そして、一番やってみたかった棒挿し。
うちのが、30cmぐらいでびくともしないのが、石井さんの畑では、1m近い棒がすっと入っていきます。雨明けじゃなくカンカン照りの中!ですよ。不思議です。完全に耕盤が抜けています。

ナスやゴーヤのもぎたてを刺身?でいただきましたが、本当にエグミもなくすっと入る味です。アレルギーのある方でも食べられるというのが分かる気がしました。

有機栽培を行っていても虫の害から避けられないは、種という視点から見ると、化学肥料と農薬の使用を前提として開発されたF1の種を使っている以上、おのずと無理がある(コンパニオンプランツ的な対処療法を含む)ことが分かりました。作りたい無肥料栽培の野菜の場合、自家採種か在来種のものでないとなかなか難しそうです。そういう意味で、種の力って本当にすごいと思いました。自分のところでなすべきことも分かったので、これからは実践あるのみです。また壁に当然ながらぶつかると思いますが、安心、安全で美味しい野菜を作りたい!という意欲はますます強くなりましたので、これからも頑張ろうと思います。本当に有意義な研修でした。ありがとうございました。


父ちゃんは、美味しい野菜を作って食べさせますよ!
シードマイスター研修_f0070493_2119199.jpg

# by sue0706 | 2010-09-14 21:19 | 美味しい野菜が作りたい
サツマイモのつる上げ作業
なかなか忙しくてすっかりブログがご無沙汰しております。
ブログがご無沙汰している間の近況報告です。

7月6日:40歳。いよいよ給与明細に「介護保険」が…
7月25日:3ヶ月ばかり共に暮らしてきた大豆くん(尿路結石)を無事出産!
あの痛みはなった人でないとなかなか伝わらないのですが、しびれる数ヶ月でした。体質的なものがあるので、あまり期待できませんが、水分をしっかりとろう。
8月1日:連日の猛暑の中、カチカチの畑を耕していたら、手は豆がつぶれて出血(まめつぶしなんて部活か!)、眼は力みすぎたのか充血してしまい、眼科に行ったら毛細血管が切れているとのこと… 充血の診察にいったら、ついでに近視と乱視を指摘され眼鏡の利用を強く勧められた…(とうとう眼鏡っ子か。凹むなぁ…、視力の良さだけがウリだったのに)
8月2日:週末の畑作業のせいか、軽い熱中症のような症状が続き、2,3日微熱が続く。

なんか40歳を超えてから(前厄)、一気に病気の総合商社っぽい感じです。子どももまだ小さいので以前にもまして体調管理には改めて気をつけねばと思う今日この頃です。


●栽培記録
なかなか仕事が忙しく、畑に行けない日々が続き、草刈もできない状況が続いておりましたが、今年も短いですが、夏野菜の収穫が出来ました。

ミニトマト(アイコ)
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20471461.jpg

中玉トマト(麗夏)
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20474036.jpg

オクラ
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2048261.jpg

キュウリ
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2048235.jpg

カボチャ
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20484310.jpg

小玉スイカ
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2049473.jpg

あまり今年は、手をかけなれなくてあまりいい成績ではありませんでしたが、思いのほかスイカは良く出来ました。

●安納プロジェクト
安納芋は順調に育っています。
6月5日
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20501216.jpg

サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20503714.jpg

8月14日
草が大変なことになっているので、畑仲間の皆さんと一緒に草かり、つる上げ作業を行ないました。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20512175.jpg

サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20515985.jpg

草が多くてなかなか作業が追いつきません…

端の方に植えていたクイックスイートという芋が病気にかかっているので、残念ながら3列抜き取り作業を行ないました。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20523175.jpg

サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20525810.jpg

もうひとつの畑でも、このクイックスイートが病気になっていたので、苗の問題なのか、品種の特性なのか分かりませんが、耐病性はあまり強くなさそうです。

成りも今ひとつです。 
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20532969.jpg

>nanaさん、食べれましたか?

安納の方は、元気いっぱいです。10月初旬までもう少しです。草取り、つる上げなどいろいろしびれる作業が続きますが、今年も美味しい安納芋をいただくために頑張りまっす!

●みなのじ通信
6月8日 6ヶ月ちょっとたって、初めての離乳食です。



6月13日 離乳食のリベンジです。少し食べてくれました。



6月20日 最初は危なっかしかったおすわりが何とか出来るようになりました。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20535524.jpg

6月20日 お母さんの助けを借りて(?)初めての父の日プレゼントを貰いました。なぜか得意げな表情の美菜。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2054229.jpg

6月23日 毎月楽しみな子どもチャレンジの付録。プレイマットの使い方がかなり個性的な美菜。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20545973.jpg

7月16日 離乳食がだいぶ慣れてきました。なぜか、飲み込まず、プシィーと泡を吹かせる個性児です。


7月16日 歯みがきもできる(?)ようになりました。前歯しかないのに奥のほうを磨く美菜。


7月18日 畑の帰りに、イトーヨーカ堂で買ったサングラス。どっかの組の姐さんみたいになりました…
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20554691.jpg

7月31日 畑仲間の皆さんと、BBQ+花火鑑賞。犬が大好きな美菜。想いが強すぎて、興奮して奇声をあげるので、アリィにはドン引きされていますw
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20565528.jpg

8月2日 一人にされると大絶叫する美菜。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_20592387.jpg

8月4日 鹿児島からばあちゃんが来てくれました。大好きなばあちゃんにたくさん遊んでもらいました。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_21077.jpg

サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2104094.jpg

サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2111093.jpg

8月9日 鹿児島土産のカブトムシに興味津々です。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2121531.jpg

8月9日 つかまり立ちができるようになり、テーブルまわりにクッション材を貼ったのですが、ガン無視してはずされましたw
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2123983.jpg

サツマイモのつる上げ作業_f0070493_213415.jpg

8月11日 スプーン一杯だった離乳食ですが、だいぶ食欲もついてきました。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2133344.jpg

8月13日 新宿にあるJR病院で、肺炎球菌の予防接種です。注射の時はガン泣きしました。たくさんの予防注射よく頑張りました。おつかれちゃん。
サツマイモのつる上げ作業_f0070493_2135925.jpg

本当に子供の成長は早いです。成長曲線の一番下をゆっくりゆっくりついていっていたみなのじですが、何とか体重は中の方に入ってきました。動けるようになって本人が一番嬉しいのか起きていることが楽しくてしょうがない感じですが、結構危なっかしい年頃になってきました。

まだまだ猛暑が続きますが、体調管理に気をつけて頑張りましょう!
# by sue0706 | 2010-08-16 21:04 | 美味しい野菜が作りたい